昔、大学の夏休みの課題でFIEっていうのがあって、ファッションイラストレーションエキシビジョン?かな
普通の紙じゃなくて、B1サイズとかの大きいパネルに絵を描いて、夏休みが終了したら提出&発表会をするんだけど、そこで誰のが好きか上手かの投票をするんだよね。
その中の上位何人かが、文化祭で特設の展示スペースに絵を飾ってもらえるんだけど、普段見てもらえない接点のない先生とか、他の生徒とか、高校生とか、全く外部の人とかにも見てもらえる…っていう、今思えばめっちゃ良い企画だったな〜。
またそこでも投票制度があって、最優秀賞とかそういう賞がもらえるんだけど、私も確か3年生で3番目くらいの賞をもらった。(画像のやつがそれ)
でも賞もらったことより嬉しかったのが、その投票用紙にコメントが書き込めるようになっているんだけど、そこに書いてある言葉を貰えたのがすごく嬉しかったんだよな〜懐かしい〜。
授業でも毎回もらってて、大切に取っておいたんだけど…実家に取りに行きたい、多分捨ててないはず、、
なんか絵とか描いてると、仕事でも何でもないのにこれやってて何の意味があるんだろう?とか思うときあるけど、別に意味なくてもいいんだけど、なんかそういう風に思うことがあるじゃん?きっとみんな
でも人に見てもらってなんか言葉もらえると、めっちゃ頑張る気と元気とやる気と上手になりたいって燃えたの思い出した〜。
だから絵が上手になりたい人は、人に見てもらうと上手になるよ。
あと元気になれるよ、これ一番重要かも
先生とかに評価してもらうともっといいけどね!先生のこと好きだったから、余計頑張ろうって思えたし。笑
イイネだけでも励みになるよ!下手でもどんどんSNSにあげた方がいいね、上手になりたいから私も恥を捨ててそうしてる。
絵描いてると、たまに不思議なことが起こるんだ。
SNSにのっけたら、そんなに上手じゃなくても、好きなバンドの好きなギタリストが連絡くれたり、海外の有名モデルがコメントくれたり、映画監督と知り合ったり、、、
そこから今どうなったわけでもないけど、絵を描いてなかったらしなかった体験結構してるわって思ったら凄く面白い。
それだけじゃなくてもっと色々、全部きっとそうだな〜
…絵をインスタに載せたら、疎遠になってた高校時代の友達から久しぶりに連絡が来て嬉しかったから、そんなことをふと思った。それだけの話
コメント